2006.04.11
HEART★BEAT
先日ドラムサークルで太鼓を叩いてきました。
ぶっとびました…。
久しぶりに興奮のあまり眠れないくらい楽しかった!
小学生のとき、地元の太鼓祭の演奏を聞きに行って、仲良しの
従姉妹と2人鳥肌が立ったことを思い出しました。
そうだ、太鼓はあの頃から嫌いじゃなかったんだ
もし今ハメルンの笛吹きみたいに太鼓を叩いてる人がいたら、
きっとえりおはフラフラついていってしまうでしょう…。
基本的な叩き方は教えてくれるけど、どんなリズムで叩いても
よいし、みんなで叩いてるから間違えても平気。
ファシリテーターの人がベースのリズムを叩くので、自然と
みんながそれに合わせて全体のリズムが出来上がります。
ちょっとでも考えちゃうと「あれあれあれ~」とみんなと
ずれていってしまうので、自然とアタマの中が空っぽになりました。
参加者の小学生の女の子の心臓のリズムを感じて、みんなで
そのテンポで叩いてみたのもよかったな~。
ファシリテーターの方曰く
「リズム感がないってよく言うけど、心臓は一人一人その人の
リズムを刻んでる。自分のリズムを見つければいい。」
「歩くのだって地球という太鼓を叩いてるようなもの。」
うーん、奥が深い…。

写真は皇居東御苑のシャクナゲです。
ぶっとびました…。
久しぶりに興奮のあまり眠れないくらい楽しかった!
小学生のとき、地元の太鼓祭の演奏を聞きに行って、仲良しの
従姉妹と2人鳥肌が立ったことを思い出しました。
そうだ、太鼓はあの頃から嫌いじゃなかったんだ

もし今ハメルンの笛吹きみたいに太鼓を叩いてる人がいたら、
きっとえりおはフラフラついていってしまうでしょう…。
基本的な叩き方は教えてくれるけど、どんなリズムで叩いても
よいし、みんなで叩いてるから間違えても平気。
ファシリテーターの人がベースのリズムを叩くので、自然と
みんながそれに合わせて全体のリズムが出来上がります。
ちょっとでも考えちゃうと「あれあれあれ~」とみんなと
ずれていってしまうので、自然とアタマの中が空っぽになりました。
参加者の小学生の女の子の心臓のリズムを感じて、みんなで
そのテンポで叩いてみたのもよかったな~。
ファシリテーターの方曰く
「リズム感がないってよく言うけど、心臓は一人一人その人の
リズムを刻んでる。自分のリズムを見つければいい。」
「歩くのだって地球という太鼓を叩いてるようなもの。」
うーん、奥が深い…。

写真は皇居東御苑のシャクナゲです。
スポンサーサイト
この記事へのトラックバックURL
http://atlantian.blog25.fc2.com/tb.php/98-423b794d
この記事へのトラックバック
この記事へのコメント
いいよね~DC。
行きて~。
でも、狙いすましたように
いけない日にやってくれる。
これも何かのメッセージか。。。。
今度会ったら何か一緒に
叩こうか?(笑)
行きて~。
でも、狙いすましたように
いけない日にやってくれる。
これも何かのメッセージか。。。。
今度会ったら何か一緒に
叩こうか?(笑)
Posted by ふゆふゆ at 2006.04.15 00:16 | 編集
>今度会ったら何か一緒に叩こうか?(笑)
そうだね~、じゃあ、お箸でお茶碗を叩こう!
晩御飯のときに姉妹3人でこれをやって、よく母に怒られたよ(笑)
そうだね~、じゃあ、お箸でお茶碗を叩こう!
晩御飯のときに姉妹3人でこれをやって、よく母に怒られたよ(笑)
Posted by えりお at 2006.04.15 11:18 | 編集
| HOME |