fc2ブログ
2008.10.05

一年後の自分からの手紙

先日、私宛に届いた一通の手紙。
1年前にミネソタのBWCAWをカヌーで旅したときに、1年後の自分に
なりきって、1年後の自分にあてて書いた手紙です。

その手紙の最後に、ミネソタの旅で学んだことを書いているので
ちょっとだけ引用。

「あきらめないこと、仲間同士助け合うこと、人の善意を信じること、
耐えること…自然の中では人は本当に小さな存在で、時にはただ
祈ることしかできないこと…とても大事なことをたくさん学んだ旅
だった。」

「人は、おひさまの光がさしただけで、温かいお茶一杯で、清潔な
服を着るだけでしあわせになれるのだ。しあわせになるのはそう
難しいことではないんだ。」

これは昨年、とても苦しかった時期にBWCAWに行って学んだこと。
この学びが今の私の支柱になって、ずっと助けてくれているんだ
なって、手紙を読んで改めて思い出しました。

最近また色々と悩みがちで、暗い気分の日々だったのですが、
もう一人の自分からちょうどいいタイミングで元気をもらったな~。
ありがたい


写真は鎌倉の白い曼珠沙華です。

2008_10040053+.jpg
スポンサーサイト





この記事へのトラックバックURL
http://atlantian.blog25.fc2.com/tb.php/420-4ad728ba
この記事へのトラックバック
この記事へのコメント

いいね!

俺も一年後の自分に向けて今から手紙を書いてみようっと。



Danna♪

Posted by Danna♪ at 2008.10.05 10:19 | 編集
これから、あたたかいお茶を一杯飲んで、幸せになろうっと。
そして、あきらめずに、耐える。
えりおちゃんから、元気をもらいました。
ありがとう!
Posted by モリー at 2008.10.05 16:09 | 編集
すてきなお話だこと。えりおさんのひたむきな想いが伝わってきて・・・こころがほんわか!!白い曼珠沙華のお花のよう。奇跡ってね、こういう小さな幸せを幸せだと感じれる心におきることなんじゃないかなあって・・・最近思ってる。
Posted by Ren at 2008.10.05 21:25 | 編集
えりおちゃんの写真は、えりおちゃんの清らかな心のファインダーで切り取られているから、
大好きなんだ。

そういえば、一年前に仲良しに出した手紙。

とっくについてるはずだなぁと思いだした。
Posted by らぶり at 2008.10.06 00:33 | 編集
こころの平穏を保てる考え方が常にできると

もう少し楽に生きれるって時ありますよね

えりちゃん素敵です
Posted by at 2008.10.06 06:23 | 編集
Danna♪へ

うん、結構おもしろいからぜひぜひ書いてみて~。
Posted by えりお at 2008.10.07 00:37 | 編集
モリー

モリーって優雅にお茶を飲んでる姿が似合うね。
想像したら、私も一緒にお茶を飲んでる気分に
なって、リラックス~♪

ありがとう。
Posted by えりお at 2008.10.07 00:38 | 編集
Renさんへ

>奇跡ってね、こういう小さな幸せを幸せだと感じれる
>心におきることなんじゃないかなあって・・・最近思
>ってる。

そうかもしれないね。小さな幸せって、実は自分の周り
に無数にあるんだよね。それに気づくと次の幸せにつな
がっていく感じがする。

Posted by えりお at 2008.10.07 00:42 | 編集
らぶりへ

写真いつも見てくれてありがとう♪

らぶりが仲良しに出した手紙はどんな手紙だったのかな?
自分に手紙を書くのもいいよ~☆
Posted by えりお at 2008.10.07 00:44 | 編集
名無しさんへ

コメントありがとう♪
あなたは誰でしょう?

こころの平穏を保つには、常に「今、ここ」に
い続けるのが大切だなって思う今日この頃です。
Posted by えりお at 2008.10.07 00:46 | 編集
ごめんね

名無しになっていましたね
すーでした
Posted by すー at 2008.10.13 12:26 | 編集
管理者にだけ表示を許可する