fc2ブログ
2008.02.08

他人は自分の鏡というけれど、
このところそれを実感しつつあります。

最近、人に言われた言葉がグサッと来ることが続いて、
最初はそれぞれの相手に対してただむっとしていたの
だけど、あるとき「あれ?」って思ったのです。

どうも、自分がある一定のパターンで反応してるんじゃ
ないかと気づいたのです。

グサッと来るときは、たいてい自分がバカにされたとか
非難されたと思ってるのだけど、もう一度相手の言葉を
よーく思い出してみると、必ずしもそういう風に取らなくても
よい言葉だったりするのです。
でも私は、「バカにされた」という解釈を選んでる。
相手の人の発言じゃなく、私の問題…?

そう気づいたら、自分が真っ白な空間の真ん中にいて、
周囲にグサッときた一つ一つの出来事の映像が浮かん
でるっていうイメージが浮かんできました。
それぞれの出来事が鏡となって、私を映し出してる。

自分一人だったら気づかなかった自分の姿。
それを直視するのはちょっと怖い気もするし、痛そうだ~。
でも、あともう少しで、もう一つ大きな何かに気づき
そうな気もしているんです。

ちょっとこわいものみたさみたいな感じもあるけど、
好奇心がうずうずしています


2008_01080089+.jpg

スポンサーサイト





この記事へのトラックバックURL
http://atlantian.blog25.fc2.com/tb.php/373-dd5f4d5b
この記事へのトラックバック
この記事へのコメント
うわぁ~。
そういう状態で好奇心を向けられるなんて・・・
なんだかすごい!!
私も今、「鏡なんだろうなぁ~」と思いながらも
正面から見れていないことがテーマにあるの。
でもえりちゃんの清々しさにあやかって、今夜向き合ってみるわ。
丁度この後、コーチとのセッションだし。。。
ありがとね、えりちゃんv-207
Posted by まのっち。 at 2008.02.08 19:50 | 編集
う~ん、すごい気づきのようですね。

>でも私は、「バカにされた」という解釈を選んでる。
>相手の人の発言じゃなく、私の問題…?

共感もてますね。 ぼくも似たような体験を良くします。

無条件反射でこの反応がでますね。
冷静に考えれば、考えすぎなのがわかるのですけどね。
ぼくも、その都度振り返ってみます。
面白い気づきが得られるかもしれません。

楽しみになってきました。
Posted by プリティ at 2008.02.09 01:13 | 編集
こちらこそ、まっすぐなまのっちにいつも刺激を受けているよe-273

私、つらいときも「この先どうなるんだろう?」っていう好奇心の強さで、ここまで生きてきたって感じがしてるんだ(笑)
生きるって、発見と驚きの連続だよねv-237
Posted by えりお at 2008.02.09 08:43 | 編集
そうか~、プリティさんも同じような体験してるんですね。
プリティさんはどんな気づきを得たんだろう?
また教えてくださいねv-22
Posted by えりお at 2008.02.09 08:45 | 編集
管理者にだけ表示を許可する