fc2ブログ
2008.02.02

眠り、いまとむかし

11歳か12歳のころ、突然眠れなくなったことがあります。
多分ある晩、なぜか寝つけなかったのが始まりです。
問題は、私がそのことに与えた意味付け。
「まあそんなこともあるな」で済ませればよかったのに
なぜかパニックになったのですね。

翌日から、今晩も眠れないのではないかと怖くなって
夜遅くまで起きていた母と祖母のところに泣きながら
訴えに行ったりしました。

眠れない眠れないとずっと集中して考えているのだから
そりゃ眠れなくて当たり前ですよね。
今となっては笑い話だけど、あの時は真剣に悩んだなぁ。

おかげさまで最近は、悩みがあってもお布団に入ったら
3秒で寝ています(笑)。

今の私も数十年後の私から見たら、笑っちゃうようなことで
一喜一憂してるのかもしれませんね。

12_31_10+.jpg
スポンサーサイト





この記事へのトラックバックURL
http://atlantian.blog25.fc2.com/tb.php/370-b775624a
この記事へのトラックバック
この記事へのコメント
そんなことがあったんですね。
今にして思えば笑ってしまうようなことでも、子供の頃って深刻に考えすぎてしまうことってありましたよね。

今は3秒で眠ることができるとのこと、うらやましい限りです。

ぼくも昔、国家試験の勉強をしていたころは睡眠薬を使っても寝付けなくて苦しんでました。
(今にして思うとコーヒー(カフェイン)の取り過ぎだったような気もします。)

最近は比較的寝つきは良くなってきてます。
それでも寝つきの悪いときは面白いこと考えたりしてますと、いつの間にか寝ているようです。



Posted by プリティ at 2008.02.06 22:45 | 編集
面白いことを考えているうちに寝つくって、楽しそうですね。
眠れないときはホットミルクを飲むのもいいらしいですよ。
ミルクには、トリプトファンという脳がリラックスする物質が入ってるそうです。
Posted by えりお at 2008.02.07 00:47 | 編集
ぼくはミルクが飲めないのです。

その代わり、時々「乳華(にゅうか)」という奈良の方で作られている牛乳を原料にしたお酒を少しだけ飲むことがあります。

口当たりのよいお酒ですよ。でも、飲みすぎの危険もありです。

Posted by プリティ at 2008.02.07 10:09 | 編集
管理者にだけ表示を許可する