fc2ブログ
2008.01.30

キル

昨日はCafe deコーチングの用件でIっちゃんと一緒に
多摩の中央大学に出かけ、その後大学内のカフェで
ひとしきりおしゃべり。
そのまま青山に用事のある彼女と共に南青山の
ブッククラブ回に行って、おもしろそうな本、あやしげな
本を物色

夜はシアター・コクーンで野田秀樹の「キル」を
見てきました。

野田秀樹のお芝居が好きで、随分昔から見ているけど
何度見てもおもしろい。
今回のキルも、何年も前に堤真一が演じた舞台も見ていて
二度目。あれ、もしかして三度目?
今回の主役は妻夫木聡と広末涼子。

セリフがとにかく楽しい

生きる キル 切る 着る 斬る kill

徒労 陽炎 流浪 蜃気楼 

いろんな単語が綾取りみたいに形を変えながら
どんどん積み重なって、舞い上がって、まるで言葉が
踊ってるみたい。
おすすめです。

終わった後には親友と台湾料理をつつきつつ
あーだこーだと舞台についておしゃべり。
これだから芝居見物はやめられません♪

2008_0129.jpg
スポンサーサイト





この記事へのトラックバックURL
http://atlantian.blog25.fc2.com/tb.php/368-dafda275
この記事へのトラックバック
この記事へのコメント
は、見ました。
堤さんの眼力と、深津たんの妖艶さ…
忘れられません。

今回妻夫木・広末って聞いて
そこまでのパワーを信じられず
二の足踏んでるんですが…

ぶっちゃけどうでしたぁ?
Posted by ごん at 2008.01.30 20:23 | 編集
ぶっちゃけですか~、えーっとね
たしかに堤真一と深津絵里はとっても
印象的でしたよね…。

比べちゃうとそれはね…でも、妻夫木くんと
広末もそれなりに奮闘してると思われます。
広末は声がちょっと…だったけど、妻夫木くん
は意外によかったです。
初舞台だそうですしね。

一緒に行った友達は12月にも同じ舞台を
見てるのですが、その時から比べると
格段の進歩だと言ってましたよv-410
Posted by えりお at 2008.01.30 21:09 | 編集
管理者にだけ表示を許可する