2008.01.20
助けを求めちゃいけないってほんと?
今月は浄化と整理の月を過ごしているえりおです
さて、以前から気づいていたことなんだけど、自分はどうも
助けを求めたり、助けを受け入れたりするのが苦手だな~、
と思うときがあります。
一人でなんとかする必要のないことでも、ふと気づくと自分
だけで解決しなくちゃと思っていて、その結果どよ~んと苦しく
なっちゃったり…。
最近気づかないうちにそのモードに入ってたことがあって、ふと
我に返って心の声に耳を傾けてみたら、「大人は自立している
ものだ。助けてなんて弱気なこと言わないで、一人でなんとか
するべきだ。」っていう声が聞こえてきました。
あらあらあら…、そんな風に思っているから私はときどきカチ
コチに固まっちゃうんだ。
冷静に考えたら、大人かどうかなんて関係なく、人間どんなに
がんばったって自分の力だけでは日々命をつなぐのだって難しい
のだし、助けを求めれば解決できることがたくさんあるのにね…。
父や母やその前のご先祖様たち、お医者さんや助産士さんの力
なくては、この世に生まれてくること自体もなかったわけだし。
昨年秋に行ったミネソタのBWCAWのキャンプだって、とても
一人では旅できなかった。
強風でカヌーが全く進まなくなってしまったところを救い出して
もらったり、みんなで協力しあって荷物を運び、テントをはり、
火をおこして暖を取り、料理をしました。
気候が厳しくて、思いがけずハードな旅だったけど、みんなが
協力しあったから、最後まで無事に旅が続けられたんだよね…。
もしかしたら、常に一人でなんとかしようとするのは傲慢なこと
なのかもしれない。
誰かに助けてもらったら、そのことに精一杯感謝して、自分が
できることで恩返ししていけばいいのかもしれない。
自分だって困っている人を見たら助けたくなるのだし、誰かの
役に立てたときはうれしいし、みんなお互い様、一緒に生きていく
ための当然のことじゃないか。
そんなことに気づいて、ふっと肩の力が抜けました。
と同時に、生まれてから今日まで無数の人たちに支えられて、
今の私があるんだな、本当にありがたいって気持ちになりました。
つらいときには上手に助けてって言えるように、心を素直に、柔軟に
しておこうっと

写真ブログも更新してます。
525,600分の記録

さて、以前から気づいていたことなんだけど、自分はどうも
助けを求めたり、助けを受け入れたりするのが苦手だな~、
と思うときがあります。
一人でなんとかする必要のないことでも、ふと気づくと自分
だけで解決しなくちゃと思っていて、その結果どよ~んと苦しく
なっちゃったり…。
最近気づかないうちにそのモードに入ってたことがあって、ふと
我に返って心の声に耳を傾けてみたら、「大人は自立している
ものだ。助けてなんて弱気なこと言わないで、一人でなんとか
するべきだ。」っていう声が聞こえてきました。
あらあらあら…、そんな風に思っているから私はときどきカチ
コチに固まっちゃうんだ。
冷静に考えたら、大人かどうかなんて関係なく、人間どんなに
がんばったって自分の力だけでは日々命をつなぐのだって難しい
のだし、助けを求めれば解決できることがたくさんあるのにね…。
父や母やその前のご先祖様たち、お医者さんや助産士さんの力
なくては、この世に生まれてくること自体もなかったわけだし。
昨年秋に行ったミネソタのBWCAWのキャンプだって、とても
一人では旅できなかった。
強風でカヌーが全く進まなくなってしまったところを救い出して
もらったり、みんなで協力しあって荷物を運び、テントをはり、
火をおこして暖を取り、料理をしました。
気候が厳しくて、思いがけずハードな旅だったけど、みんなが
協力しあったから、最後まで無事に旅が続けられたんだよね…。
もしかしたら、常に一人でなんとかしようとするのは傲慢なこと
なのかもしれない。
誰かに助けてもらったら、そのことに精一杯感謝して、自分が
できることで恩返ししていけばいいのかもしれない。
自分だって困っている人を見たら助けたくなるのだし、誰かの
役に立てたときはうれしいし、みんなお互い様、一緒に生きていく
ための当然のことじゃないか。
そんなことに気づいて、ふっと肩の力が抜けました。
と同時に、生まれてから今日まで無数の人たちに支えられて、
今の私があるんだな、本当にありがたいって気持ちになりました。
つらいときには上手に助けてって言えるように、心を素直に、柔軟に
しておこうっと


写真ブログも更新してます。
525,600分の記録
スポンサーサイト
この記事へのトラックバックURL
http://atlantian.blog25.fc2.com/tb.php/360-7bb831e3
この記事へのトラックバック
この記事へのコメント

Posted by vivian at 2008.01.20 17:58 | 編集
私も少し前までなんでも自分でやらなきゃとか解決しなきゃと
自分で自分を苦しめてました。
最近になって
例えば頼まれ事など
できない時は「今はできません」とようやく言えるようになったので、楽になりつつあります。
そして、助けが必要な時は
「今あなたの助けが必要です」とも言えるようになってきました。
自分で自分を苦しめてました。
最近になって
例えば頼まれ事など
できない時は「今はできません」とようやく言えるようになったので、楽になりつつあります。
そして、助けが必要な時は
「今あなたの助けが必要です」とも言えるようになってきました。
Posted by Kealohi at 2008.01.20 18:54 | 編集
いつでも助けにいくよ~!
Posted by まさやん at 2008.01.20 21:33 | 編集
分かる、分かる、私もそこのバランスを練習中。
助けて欲しいときは言ってね。
私も助けてって言わせてもらお。
助けて欲しいときは言ってね。
私も助けてって言わせてもらお。
Posted by ちえ蔵 at 2008.01.20 22:35 | 編集
「自分だけで何とかしなきゃ」癖が悪化すると、
いよいよ助けが欲しいときに、
助けの求め方がわからなくなっちゃってる
あるいは助けを求める人がいない
(本当はいるんだけど、見えない)
なんてことにもなります。
皆さんのお言葉からわかるように
助けてくれたい人(変な言葉?)は
確実にいるし、
助け合いは美しいです。
楽です、楽しいです。
依存症はよろしくないけど。
いよいよ助けが欲しいときに、
助けの求め方がわからなくなっちゃってる
あるいは助けを求める人がいない
(本当はいるんだけど、見えない)
なんてことにもなります。
皆さんのお言葉からわかるように
助けてくれたい人(変な言葉?)は
確実にいるし、
助け合いは美しいです。
楽です、楽しいです。
依存症はよろしくないけど。
Posted by ぴすけ at 2008.01.21 10:53 | 編集
ほんとそうだね。
僕も実は助けてほしいのに求めるのが苦手。
昨日自分が講師をしたワークショップでやったワークで、
自分の体を他のメンバーに踏み台として乗ってもらう
場面があったんだけど、
踏み台になった人は全員「貢献できてうれしかった」
って言ってた。これは何回やっても同じコメントが出る。
みんな助けたがりなんだよね。
それを信頼してあとはえりおの言うとおり
精一杯感謝すればいいんだろうなあ。
僕も実は助けてほしいのに求めるのが苦手。
昨日自分が講師をしたワークショップでやったワークで、
自分の体を他のメンバーに踏み台として乗ってもらう
場面があったんだけど、
踏み台になった人は全員「貢献できてうれしかった」
って言ってた。これは何回やっても同じコメントが出る。
みんな助けたがりなんだよね。
それを信頼してあとはえりおの言うとおり
精一杯感謝すればいいんだろうなあ。
私も「ラブリー」って名前を貰って
やっと「助けて~」っていえるようになったよ♪
やっと「助けて~」っていえるようになったよ♪
Posted by ラブリー at 2008.01.21 18:50 | 編集



Posted by えりお at 2008.01.21 23:42 | 編集
そうかそうか、kealohiちゃんもなんだね。
助けてって言うことで、まわりも安心することも
あるかもしれないね。
助けてって言うことで、まわりも安心することも
あるかもしれないね。
Posted by えりお at 2008.01.21 23:43 | 編集
ありがと~♪
助けてほしいときはよろしくね。
助けてほしいときはよろしくね。
Posted by えりお at 2008.01.21 23:44 | 編集
助け合いの練習台になってね
私も練習台に使ってちょうだいな。

私も練習台に使ってちょうだいな。
Posted by えりお at 2008.01.21 23:45 | 編集
助けあいは美しい、楽しい、楽だって、本当ですね。
ぴすけさんからと一緒に働いたおかげで、そのことを
身を持って学びました。
ありがとうございます!
ぴすけさんからと一緒に働いたおかげで、そのことを
身を持って学びました。
ありがとうございます!
Posted by えりお at 2008.01.21 23:48 | 編集
そうなんだよね、実は助けたがりな人は結構いるんだけど
みんな恥ずかしいのか?隠してたりするんだよね。
助けることも、助けられることも、心に暖かいものを運んで
くるんだよね…。
みんな恥ずかしいのか?隠してたりするんだよね。
助けることも、助けられることも、心に暖かいものを運んで
くるんだよね…。
Posted by えりお at 2008.01.21 23:50 | 編集
そうなんだね~。
ラブリーっていう名前、ほかにも宝物がつまってそうだね
ラブリーっていう名前、ほかにも宝物がつまってそうだね

Posted by えりお at 2008.01.21 23:51 | 編集
| HOME |