2007.09.24
荷物のない旅 -旅の仲間編-
今回の旅で忘れられないのは、仲間がいてはじめて
可能になった旅だったということ。
「荷物のない旅」にはガイドが三人いました。
主にアウター・ジャニーを担当してくれたキース。
いつもあれこれと休みなく働いて、みんなをサポート
してくれて、その姿勢には本当に頭が下がりました。
インナー・ジャーニーを担当してくれたヴィニー。
あまり言葉で色々言わないのだけれど、みんなを気に
かけてくれていて、さりげなく気遣いをしてくれました。
そして、総合プロデューサーとも言えるひろえさん。
アウター・ジャーニーとインナー・ジャーニーの両方に
目を配って、朝から晩までのスケジュールを常に笑顔で
こなしている姿に、大きな安心と勇気をもらいました。
それから私以外の4人の参加者たち。
ひとりひとりの名前は書かないけど、旅の前にはほとんど
知らない者同士だったのに、一緒にカヌーを漕ぎ、重い
荷物やカヌーを陸送するうちに、いつのまにか助け合って
励ましあって、急速に「仲間」になっていきました。
強い人、余力のある人が困っている人、弱っている人を助け、
みんなそれぞれ自分にできることで仲間に貢献する。
人っていざとなると、こうやってお互いを思いやって
協力するようになるんだ…。
人の中には生まれつき、ちゃんと善意があるんだな~と、
改めて確認できたことは大きかったです。
また、厳しい自然に向き合ったことで、仲間の結びつきが
より強くなったようにも感じています。
大自然のなか、近代的な道具なしの人間の力は微々たるもの
だけど、一人では無理なことが協力すると可能になったりします。
物理的なことだけでなく、たとえば悪天候で気がふさぎそう
なときも、仲間がいることで気持ちが救われたり…。
普段都会で暮らしているとふと忘れてしまう人のありがたみ、
関係の可能性みたいなものを、しっかり感じることができたことは
この旅の大きな収穫のひとつ
誰一人欠けても、この旅はできなかったな~。
一緒に旅したみんなに、本当にありがとう!
可能になった旅だったということ。
「荷物のない旅」にはガイドが三人いました。
主にアウター・ジャニーを担当してくれたキース。
いつもあれこれと休みなく働いて、みんなをサポート
してくれて、その姿勢には本当に頭が下がりました。
インナー・ジャーニーを担当してくれたヴィニー。
あまり言葉で色々言わないのだけれど、みんなを気に
かけてくれていて、さりげなく気遣いをしてくれました。
そして、総合プロデューサーとも言えるひろえさん。
アウター・ジャーニーとインナー・ジャーニーの両方に
目を配って、朝から晩までのスケジュールを常に笑顔で
こなしている姿に、大きな安心と勇気をもらいました。
それから私以外の4人の参加者たち。
ひとりひとりの名前は書かないけど、旅の前にはほとんど
知らない者同士だったのに、一緒にカヌーを漕ぎ、重い
荷物やカヌーを陸送するうちに、いつのまにか助け合って
励ましあって、急速に「仲間」になっていきました。
強い人、余力のある人が困っている人、弱っている人を助け、
みんなそれぞれ自分にできることで仲間に貢献する。
人っていざとなると、こうやってお互いを思いやって
協力するようになるんだ…。
人の中には生まれつき、ちゃんと善意があるんだな~と、
改めて確認できたことは大きかったです。
また、厳しい自然に向き合ったことで、仲間の結びつきが
より強くなったようにも感じています。
大自然のなか、近代的な道具なしの人間の力は微々たるもの
だけど、一人では無理なことが協力すると可能になったりします。
物理的なことだけでなく、たとえば悪天候で気がふさぎそう
なときも、仲間がいることで気持ちが救われたり…。
普段都会で暮らしているとふと忘れてしまう人のありがたみ、
関係の可能性みたいなものを、しっかり感じることができたことは
この旅の大きな収穫のひとつ

誰一人欠けても、この旅はできなかったな~。
一緒に旅したみんなに、本当にありがとう!
スポンサーサイト
この記事へのトラックバックURL
http://atlantian.blog25.fc2.com/tb.php/326-c043d605
この記事へのトラックバック
この記事へのコメント
僕も時差ぼけが抜けきっていません(;^_^A
本当に素敵な仲間だね、この8人は。
仲間に、自然に、休暇中サポートしてくれた人全てに感謝だね。
本当に素敵な仲間だね、この8人は。
仲間に、自然に、休暇中サポートしてくれた人全てに感謝だね。
Posted by ヴィニー at 2007.09.24 08:24 | 編集
えりお様、
今年もえりおさんらしい素敵な旅をしたんですね
いつもながらブラーバ!と感心しきりです。カヌーとキャンプの旅・・・大自然と一体感は素晴らしいと憧れます
えりおさんの選択している経験がよりますます素敵なえりおさんになっていくかと思うと、楽しみです。私は寝袋だと身体が痛くなるんで・・・なかなかキャンピングの勇気が湧かない
。昔、ヨセミテとグランドキャニオンに3泊ずつ宿泊した事がありますが、大草原のローラの気分でした。私も次はアメリカ本土の大自然の旅になりそうです。あっ!オーストラリアも長旅をした事がありますが、大自然一杯でお勧めです。
今年もえりおさんらしい素敵な旅をしたんですね


。昔、ヨセミテとグランドキャニオンに3泊ずつ宿泊した事がありますが、大草原のローラの気分でした。私も次はアメリカ本土の大自然の旅になりそうです。あっ!オーストラリアも長旅をした事がありますが、大自然一杯でお勧めです。
Posted by happylemone at 2007.09.24 09:50 | 編集
時差ぼけは治った?
私は時差ぼけと思っていたら、夏の
疲れも一緒に出てるみたいで、寝ても
寝ても眠い~。
旅では本当にお世話になりました!
写真、一日だけ忘れてしまったけど
毎日撮ってるよ♪
私は時差ぼけと思っていたら、夏の
疲れも一緒に出てるみたいで、寝ても
寝ても眠い~。
旅では本当にお世話になりました!
写真、一日だけ忘れてしまったけど
毎日撮ってるよ♪
Posted by えりお at 2007.09.26 08:06 | 編集
いつも素敵なコメントをありがとう♪
lemoneさまも楽しい日々を送ってる
みたいでなによりです。
そうそう、実はオーストラリアとか
ニュージーランドの自然も是非旅して
みたいと思っているの。今度話を聞かせてくださいね
lemoneさまも楽しい日々を送ってる
みたいでなによりです。
そうそう、実はオーストラリアとか
ニュージーランドの自然も是非旅して
みたいと思っているの。今度話を聞かせてくださいね

Posted by えりお at 2007.09.26 08:08 | 編集
| HOME |