2007.09.23
荷物のない旅 -お天気編-
ミネソタ州バウンダリー・ウォーターズでのカヌー・トリップから戻って
すでに一週間たとうとしています。
戻ってきてからひどい時差ボケに悩まされ、体験も消化しきれていない
感じで言葉にならず、さらにこの週末はプロセスワークのワークショップに
参加しているため、収拾がつかない状態。
でも、忘れないうちに少しずつ旅の記録を書いてみようと思います。
今回の旅は、予想に反してかなりサバイバルな旅になりました。
これまでカヤックで落ちたことはないのでタカをくくっていたら
接岸のときに見事沈してデジカメのフジ太郎を成仏させてしまい、
一眼レフのニコ次郎は機嫌が悪く、結局写真はほとんど撮れずじまい。
写真を撮るのをすごく楽しみにしていたのに、この事態には深い意味が
ありそう…。
極めつけはお天気。
渡航直前まで雨が降らず、バウンダリー・ウォーターズ内でキャンプ
ファイアー禁止令が出ていたため、みんなで雨乞いをしていたのですが、
その甲斐あって私たちの旅の前日に禁止令が解除に!
ところが今度は雨が降りすぎて、水かさの増した湖は場所によって
流れがきつくてなかなか渡れない。
風もかなり強くて、漕いでも漕いでも元の岸に押し戻される…。
一度はガイドのキースに救出される事態となりました。
一晩中激しい風が吹いたり、雨が降ったり、米粒大の雹が降ったり、
キャンプ最終日の朝には気温が氷点下数度まで下がりました。
寝袋がマイナス一度まで対応のものだったので、フリースのライナーを
入れてもさすがに寒かった!!!
その一方で、すばらしい日の出や、ダブルレインボーや、珍しいピンク色と
ラベンダー色の夕焼けや、満天の星空や流れ星も見ることができました。
寒いときの焚き火のありがたみや、暖かい食べ物、飲み物のうれしさも
しみじみと感じました。
振り返ってみれば、厳しいお天気も、穏やかなお天気も、色々な気候を
フルコースで味わわせてもらってお得な感じ
これでオーロラが見えたら完璧だったかも。
ガイド役のひろえさんは、7月にバウンダリー近辺で白いオーロラを
見たことがあるそう。
そんなわけで、結構ハードな旅だったんだけど、アメリカには恋して
しまった
正確にはミネソタに、バウンダリー・ウォーターズにですね。
アメリカにいたのに、なぜだか外国にいるという感じがしなくて、「この世
ではない、美しい場所」にいるみたいでした。
すでに一週間たとうとしています。
戻ってきてからひどい時差ボケに悩まされ、体験も消化しきれていない
感じで言葉にならず、さらにこの週末はプロセスワークのワークショップに
参加しているため、収拾がつかない状態。
でも、忘れないうちに少しずつ旅の記録を書いてみようと思います。
今回の旅は、予想に反してかなりサバイバルな旅になりました。
これまでカヤックで落ちたことはないのでタカをくくっていたら
接岸のときに見事沈してデジカメのフジ太郎を成仏させてしまい、
一眼レフのニコ次郎は機嫌が悪く、結局写真はほとんど撮れずじまい。
写真を撮るのをすごく楽しみにしていたのに、この事態には深い意味が
ありそう…。
極めつけはお天気。
渡航直前まで雨が降らず、バウンダリー・ウォーターズ内でキャンプ
ファイアー禁止令が出ていたため、みんなで雨乞いをしていたのですが、
その甲斐あって私たちの旅の前日に禁止令が解除に!
ところが今度は雨が降りすぎて、水かさの増した湖は場所によって
流れがきつくてなかなか渡れない。
風もかなり強くて、漕いでも漕いでも元の岸に押し戻される…。
一度はガイドのキースに救出される事態となりました。
一晩中激しい風が吹いたり、雨が降ったり、米粒大の雹が降ったり、
キャンプ最終日の朝には気温が氷点下数度まで下がりました。
寝袋がマイナス一度まで対応のものだったので、フリースのライナーを
入れてもさすがに寒かった!!!
その一方で、すばらしい日の出や、ダブルレインボーや、珍しいピンク色と
ラベンダー色の夕焼けや、満天の星空や流れ星も見ることができました。
寒いときの焚き火のありがたみや、暖かい食べ物、飲み物のうれしさも
しみじみと感じました。
振り返ってみれば、厳しいお天気も、穏やかなお天気も、色々な気候を
フルコースで味わわせてもらってお得な感じ

これでオーロラが見えたら完璧だったかも。
ガイド役のひろえさんは、7月にバウンダリー近辺で白いオーロラを
見たことがあるそう。
そんなわけで、結構ハードな旅だったんだけど、アメリカには恋して
しまった

正確にはミネソタに、バウンダリー・ウォーターズにですね。
アメリカにいたのに、なぜだか外国にいるという感じがしなくて、「この世
ではない、美しい場所」にいるみたいでした。
スポンサーサイト
この記事へのトラックバックURL
http://atlantian.blog25.fc2.com/tb.php/325-a3675324
この記事へのトラックバック
この記事へのコメント
| HOME |