fc2ブログ
2007.08.19

夏休み、父の決意を聞く

久しぶりのブログです。

先週は3日間信州の実家に戻って夏休み。
東京の暑さに溶けてた頭と身体が、信州の涼しい
空気でやっと復活しました。

実家のある場所は標高800メートルを超えているので
日中は結構暑くても、さすがに朝晩はかなり涼しくて
やや肌寒いくらいでした。

2007_08150015+.jpg


帰省中には、穂高町の従姉夫婦の新居に遊びに行ったり、猫と
遊んだり、夏休みらしい夏休みだったな~。

帰省した翌日、68歳の父から来年からシニア・ボランティアとして
パキスタンに赴任すると聞いてびっくり。
父は今まで3ヶ月以上一人暮らしをしたことがないし、仕事や旅行で
海外に行くようになったのは、定年まで会社勤めをした後、フリー
ランスとして働き始めた頃からです。
世間で言えばもう引退して遊んでてもよい年なのに、何が彼をそう
決意させたのか…。

「これが最後のチャンスだと思うから。」という一言に、父の生涯の夢が
見えた気がしました。

このことについては私にも一言では言い尽くせない思いがあるので、
またあらためて書いてみようと思います。

いずれにしても、我が親ながら勇気あるなあと感激。

娘の私も負けていられませんな
スポンサーサイト





この記事へのトラックバックURL
http://atlantian.blog25.fc2.com/tb.php/319-f59a8814
この記事へのトラックバック
この記事へのコメント
えりおさんのお父さんに、エールを送ります!

そうかぁ、シニアでパキスタンですか。

私もいま、ちょうど協力隊を決意した頃、協力隊で赴任した頃の情熱を思い出しているところでした。

心から、えりおさんのお父さんのこと、応援しています!
Posted by どいちゃん at 2007.08.20 07:08 | 編集
かえるの子は、かえる。。。
えりおさんの父は、えりおさんの父。。。?

勇気アルぱぱに、
幾つになっても、自分の人生の舵をきろうとするぱぱの存在に、

そのぱぱの娘に、万歳三唱!!!
Posted by まのっち。 at 2007.08.20 07:14 | 編集
このタイトルと見て、やはりえりおさんのお父様だな~って微笑ましくなりました。素晴らしい!素敵な決断ですね。健康だけには十分ご留意されて、
好きな事やりたい事を出来るだけやる事が人生だって思いますから。
そうそう、お気に入りの本の白州正子さんのお家(カッコいい旦那様の次郎さんの)は家のご近所でした。昔の人は凛として、大人で、信念・信条があり人生を送っていて素敵!と思いますが、えりお家も独自の信念・信条を大切に活かしている家族の印象があって、素敵ですv-20
Posted by happylemone at 2007.08.20 08:57 | 編集
あ~、そういえば、どいちゃんと父ってシンクロしているかもしれない…。

私も心からどいちゃんのこと、応援しています!
Posted by えりお at 2007.08.21 23:13 | 編集
うわぁ、万歳三唱なんて、照れるな~v-398

私もまのっちに万歳三唱v-237
Posted by えりお at 2007.08.21 23:17 | 編集
えりお家は確かに独自路線を行ってるかもです(笑)。
みんな好き勝手なことやって、本音トークばっかり(家族だから当然か)v-441

lemoneさんのいつも前向きでさっぱりさわやかな様子からも、お父様やお母様のお人柄がしのばれますねv-349
Posted by えりお at 2007.08.21 23:24 | 編集
お父様の情熱と気概に乾杯。
私もバグダッド暮らしを
思い出しました。

元気を貰いました。
ありがとう。
Posted by とうりょう at 2007.08.25 14:57 | 編集
とうりょうのバグダッド暮らしも
壮絶だったみたいだね…。

父のことを思えば、私たちも
まだまだ色々できそうですねv-22
Posted by えりお at 2007.08.26 12:18 | 編集
管理者にだけ表示を許可する