2005.09.22
ギャラクシー
近頃急に涼しくなってきましたね。
もう10月が近いですから当然ですが…。
さて、今日は植物の話です。
我が家は蘭にとっては居心地がいいらしく、2株あるどちらもよく育っています。
ひとつは2、3年前に買ったギャラクシーというミニ蘭です。
全長20センチほどで、可憐な白い花を咲かせます。
買ったときは苔玉に仕立ててあったので、しばらくそのままにしていました。
今年の春に、そろそろ根が一杯だろうと鉢に植え替えたところ、今まで花も咲かず葉の数も3枚ほどしかなかったのが、一気に葉が増え、茎が伸びて花芽もついてきました。
毎日毎日よーく観察していると、植物も「水をくれ~。」とか、「もっと広い場所に移して~。」とかいろんなメッセージを発しています。
動物のようにはっきりしたリアクションがあるわけではないですが、元気がないなと思えば水をやり、それでまた元気になるのを見ると、植物との間にも生き物同士の一種のコミュニケーションがあるのだなと思います。
今年の秋は、ギャラクシーの花を見るのが楽しみです。

もう10月が近いですから当然ですが…。
さて、今日は植物の話です。
我が家は蘭にとっては居心地がいいらしく、2株あるどちらもよく育っています。
ひとつは2、3年前に買ったギャラクシーというミニ蘭です。
全長20センチほどで、可憐な白い花を咲かせます。
買ったときは苔玉に仕立ててあったので、しばらくそのままにしていました。
今年の春に、そろそろ根が一杯だろうと鉢に植え替えたところ、今まで花も咲かず葉の数も3枚ほどしかなかったのが、一気に葉が増え、茎が伸びて花芽もついてきました。
毎日毎日よーく観察していると、植物も「水をくれ~。」とか、「もっと広い場所に移して~。」とかいろんなメッセージを発しています。
動物のようにはっきりしたリアクションがあるわけではないですが、元気がないなと思えば水をやり、それでまた元気になるのを見ると、植物との間にも生き物同士の一種のコミュニケーションがあるのだなと思います。
今年の秋は、ギャラクシーの花を見るのが楽しみです。

スポンサーサイト
この記事へのトラックバックURL
http://atlantian.blog25.fc2.com/tb.php/3-96c361b6
この記事へのトラックバック
この記事へのコメント
うちの蘭はワタシ同様よれよれしてます・・・。水をくれ~!
Posted by mikio at 2005.09.22 23:24 | 編集
ふぉっふぉっふぉっ。今度水をあげるよ~。
Posted by えりお at 2005.09.23 18:54 | 編集
| HOME |