fc2ブログ
2007.06.10

フィカス・ウンベラータ成長中

2007_05300006+.jpg

写真は我が家のフィカス・ウンベラータ。
実はこのコ、一昨年の秋の「旅する猫」第一回目に登場しています。
その時は高さ50センチくらいの苗だったのが、今では高さ160センチ
あまり、ハート型の葉っぱは直径30センチほどになりました

ウチは狭いアパートだけど、このコのサイズは特大
2月に引越してきた時は寒さにやられて、一度全部葉が落ちたのに
それからあっという間に新芽がぐんぐん伸びてきてこの状態。
熱帯アフリカ原産だからにゃ~。
ウチがジャングル化する日も近い?

ハワイから持ち帰ったプルメリアの苗も、胡蝶蘭もギャラクシー(蘭)も
順調に成長してます。
植物の生命力にはいつもびっくりさせられます。

話は変わるけど、昨日、今日とアサーティブのワークショップに
参加してきました。

ワークショップ自体は実践的で役に立つ内容で、アサーティブの
理念にも共鳴できてとてもよい学びがありました。

でも、一つだけ気になったのが、会場に窓がなかったこと。
神田小川町のとあるビルの4階だったのですが、空が見えず、ずっと
空調の効いた室内にいることがとにかく苦痛で…。

やっぱり緑と空と風のあるところにいるのが好きなのだ~
スポンサーサイト





この記事へのトラックバックURL
http://atlantian.blog25.fc2.com/tb.php/292-7392ce3f
この記事へのトラックバック
この記事へのコメント
部屋に窓があるのとないのとでは雲泥の差ですよね。
そういえば、ぼくが今行っている会社の作業する部屋は窓がないですね。
それで息苦しく感じるのかな~

お写真の葉は生命力あふれてますね。

それにしてもいつもきれいな写真ですが、
カメラは何を使ってますか?
Posted by プリティ at 2007.06.11 22:52 | 編集
カメラはフジフィルムのファインピクスです。
使いやすいし、おすすめですよ~♪

窓のない部屋って、本当に息苦しいですよね。
Posted by えりお at 2007.06.15 20:27 | 編集
管理者にだけ表示を許可する