2006.12.26
クリスマス・プレゼント
今年のクリスマス・イブの晩は、友達や妹が我が家に集って
鍋パーティー。
おいしいケーキや、キュートな花束や、友達が自分で作った
シュガーアートの小箱や、いろんなプレゼントをいただきま
した。
易の講座に行った友人からは、占いのプレゼントも!

妹が準備を手伝ってくれたり、友人が率先してお皿を洗って
くれたり、また別の友人は、私を気にかけて話をしてくれたり…。
みんなの存在(プレゼンス)そのものが、一番のプレゼント。
まっかなキムチ鍋を食べながら、シャトー・マルゴーを
ラーメンどんぶりでデキャンタージュして飲むという、あと
から考えると超ヘンテコな会だったけど、みんなで笑って
にぎやかに騒いで、とっても楽しかった~☆

そして翌日は、遠くにいるある人からのメール。
初めての世界に一歩踏み出したその勇気に胸が熱くなりました。
もうひとり、南半球にいる大切な人からもクリスマスカードが
届きました。
何年たっても、誕生日とクリスマスには忘れずに便りをくれる
やさしい人。
そしてもうひとつ、今年の自分へのプレゼントは、一本のビデオ
テープを見ること。
先日不合格となった試験の様子が録画されているテープです。
気が重くてずっと見られなかったのですが、クリスマス当日に
意を決して見ました。
自分の姿を見てしまったら、そのできなさ加減にどんと落ち込む
かと思っていたけれど、落ち込むどころか、逆に「色々課題はあ
るけど、私も一生懸命がんばってるじゃない。」という気持ちと
「コーチとしてもっと成長したい!」という勉強を始めたころの
強い気持ちが蘇ってきました。
そうだよ、私はこれを本当に極めたいと思ったんだよ。
その気持ちを思い出せたのも、プレゼント。
今日ここにいて、生きていられることがうれしい。
そんなクリスマスだったのでした。

鍋パーティー。
おいしいケーキや、キュートな花束や、友達が自分で作った
シュガーアートの小箱や、いろんなプレゼントをいただきま
した。
易の講座に行った友人からは、占いのプレゼントも!

妹が準備を手伝ってくれたり、友人が率先してお皿を洗って
くれたり、また別の友人は、私を気にかけて話をしてくれたり…。
みんなの存在(プレゼンス)そのものが、一番のプレゼント。
まっかなキムチ鍋を食べながら、シャトー・マルゴーを
ラーメンどんぶりでデキャンタージュして飲むという、あと
から考えると超ヘンテコな会だったけど、みんなで笑って
にぎやかに騒いで、とっても楽しかった~☆

そして翌日は、遠くにいるある人からのメール。
初めての世界に一歩踏み出したその勇気に胸が熱くなりました。
もうひとり、南半球にいる大切な人からもクリスマスカードが
届きました。
何年たっても、誕生日とクリスマスには忘れずに便りをくれる
やさしい人。
そしてもうひとつ、今年の自分へのプレゼントは、一本のビデオ
テープを見ること。
先日不合格となった試験の様子が録画されているテープです。
気が重くてずっと見られなかったのですが、クリスマス当日に
意を決して見ました。
自分の姿を見てしまったら、そのできなさ加減にどんと落ち込む
かと思っていたけれど、落ち込むどころか、逆に「色々課題はあ
るけど、私も一生懸命がんばってるじゃない。」という気持ちと
「コーチとしてもっと成長したい!」という勉強を始めたころの
強い気持ちが蘇ってきました。
そうだよ、私はこれを本当に極めたいと思ったんだよ。
その気持ちを思い出せたのも、プレゼント。
今日ここにいて、生きていられることがうれしい。
そんなクリスマスだったのでした。

スポンサーサイト
この記事へのトラックバックURL
http://atlantian.blog25.fc2.com/tb.php/223-f8752fe6
この記事へのトラックバック
この記事へのコメント
| HOME |