2006.11.08
鵠沼海岸で

ここしばらく、書きたい言葉が降りてこなかったので、ブログを
放置してました。
日常生活では、勉強会やセミナーに参加したり、コーチングの
セッションをしたり、久しぶりの友達と飲みに行ったりと、それ
なりに忙しくしているのだけど、なぜか言葉にしてアウトプット
したいという気持ちに至らず…。
でも、自分にとってはかなり大きな自分自身についての気づきが、
朝起き抜けにふっとやってきたりしているんですよね。
気づいて腑に落ちてしまうから、言葉にする必要がないのかも。
先日は、友人主催のセブンセンス・セミナー出席のため、鵠沼海岸へ。
やっぱり、海はいいねえ…。
ついこの間まで、あれほど海がこわかったのに、会うたびに好きに
なってる感じです(笑)。
そんな自然のなかで、「感情モニタリング」をやりました。
これはとっても簡単にいうと、「今、ここ」での自分の五感をしっかり
感じて、そこにある感情を自覚していくというもの。
普段は電車の中とか、食事とか、日常生活で自分の「今、ここ」を
モニターしているのですが、海や山や、大きな自然の中に身を置いて
やってみると、いつもと違うインパクトがあります。
自分の五感がいつもの何倍もふくらんで、外の世界に向かって
広がっていくような感じ。
11月なのにポカポカ陽気の空の下、友達と楽しい時間を過ごして
思いきり深呼吸した午後でした。
スポンサーサイト
この記事へのトラックバックURL
http://atlantian.blog25.fc2.com/tb.php/201-e875933f
この記事へのトラックバック
この記事へのコメント
海とか自然の中にいると素の自分を出しやすくなるのかな
私は海の波の音を聞いただけでうれしくなったり懐かしくなったり涙がでそうになることもあるよ
私は海の波の音を聞いただけでうれしくなったり懐かしくなったり涙がでそうになることもあるよ
Posted by すー at 2006.11.09 15:18 | 編集
そうなのよね。
私も海に行くと、なにもしなくてもすごくリラックスできちゃいます。
また会おうね♪
私も海に行くと、なにもしなくてもすごくリラックスできちゃいます。
また会おうね♪
Posted by えりお at 2006.11.10 00:55 | 編集
山国に住んでいる自分は、海に行くといつも圧倒されてしまいます。
その大きさと、永遠と繰り返す波に。
ただその存在に。
それがそこにずっとあったということ、
「今、ここ」に自分がいるということを圧倒します。
その大きさと、永遠と繰り返す波に。
ただその存在に。
それがそこにずっとあったということ、
「今、ここ」に自分がいるということを圧倒します。
Posted by 大きな木 at 2006.11.10 06:59 | 編集
はじめまして、でしょうか?
私も山国育ちなので、小さい頃は
海を見るたびドキドキしたものでした。
私も山国育ちなので、小さい頃は
海を見るたびドキドキしたものでした。
Posted by えりお at 2006.11.15 00:03 | 編集
みなさんはじめまして、大きな木です。
えりおさんには二度お会いしたことがあります。
素敵な写真、日記や、みなさんのコメント見させていただいてます。
えりおさんには二度お会いしたことがあります。
素敵な写真、日記や、みなさんのコメント見させていただいてます。
Posted by 大きな木 at 2006.11.24 17:11 | 編集
| HOME |