2006.08.19
光と闇
自分が光の当たるところを歩いている気分のときと
暗闇で何も見えずに立ち往生してる気分のときってありませんか?
今の私は、暗闇の中でおびえてうずくまってるみたい。
普段だったら大丈夫って思えることも、気がつくと全部
悪い方へ、悪い方へと勝手に考えが向かっていくみたい。
あ、こう書いたら、ちょっとほっとした。
こういうときは、「たいしたことじゃない、気にするな。」って、
自分に声をかけて、深呼吸すればいいってわかってるけど、
なにかがのしかかってくるような重さを感じてる自分も
置き去りにしたくない。
重さに顔をしかめてる自分も受け入れていく。
きれいごとだけじゃない自分も認めていく。
光をもっともっと味わうのと同時に
闇とも親しくおつきあいする。

今日の予定が急遽延期になったのは、もしかしたらギフトかな
今日一日を大事にしようと思います。
暗闇で何も見えずに立ち往生してる気分のときってありませんか?
今の私は、暗闇の中でおびえてうずくまってるみたい。
普段だったら大丈夫って思えることも、気がつくと全部
悪い方へ、悪い方へと勝手に考えが向かっていくみたい。
あ、こう書いたら、ちょっとほっとした。
こういうときは、「たいしたことじゃない、気にするな。」って、
自分に声をかけて、深呼吸すればいいってわかってるけど、
なにかがのしかかってくるような重さを感じてる自分も
置き去りにしたくない。
重さに顔をしかめてる自分も受け入れていく。
きれいごとだけじゃない自分も認めていく。
光をもっともっと味わうのと同時に
闇とも親しくおつきあいする。

今日の予定が急遽延期になったのは、もしかしたらギフトかな

今日一日を大事にしようと思います。
スポンサーサイト
この記事へのトラックバックURL
http://atlantian.blog25.fc2.com/tb.php/160-5ebea8aa
この記事へのトラックバック
この記事へのコメント
えりおさん、こんにちは。
闇の中にいると感じるとき、人はそこから逃げ出そうとやっきになるけど、そんな状況の自分を見つめようとするのは、ほんとうのつよさなんじゃないかと思います。
えりおさんのおすすめを見る前から知っていた「グレース&グリット」、レビューを見てから無性に読みたくなり、買っちゃいました!今は上巻を読んでいます。ちょうど最近読んだ部分に、やっぱりトレヤが「自分の恐怖とか不安を見つめようとするのが大切」というようなことを言っていましたよ。
闇の中にいると感じるとき、人はそこから逃げ出そうとやっきになるけど、そんな状況の自分を見つめようとするのは、ほんとうのつよさなんじゃないかと思います。
えりおさんのおすすめを見る前から知っていた「グレース&グリット」、レビューを見てから無性に読みたくなり、買っちゃいました!今は上巻を読んでいます。ちょうど最近読んだ部分に、やっぱりトレヤが「自分の恐怖とか不安を見つめようとするのが大切」というようなことを言っていましたよ。
Posted by くまっち at 2006.08.19 17:36 | 編集
グレース&グリット買ったんですね!
私は図書館で借りて読んだけど、また読みたくなる
気がしていて、やっぱり買おうかと思案中…。
闇の中にいるのって、あんまり気分よくないけど
その気分の悪さも味わおうと思います。
ありがとうね。
私は図書館で借りて読んだけど、また読みたくなる
気がしていて、やっぱり買おうかと思案中…。
闇の中にいるのって、あんまり気分よくないけど
その気分の悪さも味わおうと思います。
ありがとうね。
Posted by えりお at 2006.08.19 22:23 | 編集
闇も慣れると素敵です。
闇に隠れて泣いたり、ののしったり・・・
そして人はバランスを取るのじゃないのでしょうか?
奇麗事だけで人は生きられません。 と思います。
人はどろどろとしたもので・・・
だからこそ透明な 透き通った心も持てるのではないか?
そう私は思います。
闇に隠れて泣いたり、ののしったり・・・
そして人はバランスを取るのじゃないのでしょうか?
奇麗事だけで人は生きられません。 と思います。
人はどろどろとしたもので・・・
だからこそ透明な 透き通った心も持てるのではないか?
そう私は思います。
Posted by 佑実 at 2006.08.20 03:30 | 編集
闇とも対立せずに受け入れていくえりおさんが素敵です。
人間って、闇と光の境目を歩いているようなもの。
それが闇なのか光なのか、選んでいるのは自分なのだ、と知りました。闇も必要だから選ぶんだよね、きっと。
人間って、闇と光の境目を歩いているようなもの。
それが闇なのか光なのか、選んでいるのは自分なのだ、と知りました。闇も必要だから選ぶんだよね、きっと。
Posted by kao at 2006.08.20 09:05 | 編集
> そして人はバランスを取るのじゃないのでしょうか?
確かにそうかもしれないね。
光も闇も、もしかしたら生きるっていうコインの表裏で、
そのバランスが大事なのかも…。
また5月のみんなに会いたいな
確かにそうかもしれないね。
光も闇も、もしかしたら生きるっていうコインの表裏で、
そのバランスが大事なのかも…。
また5月のみんなに会いたいな

Posted by えりお at 2006.08.21 07:57 | 編集
kaoさんの言うことって、いつも胸に染み入る感じがします。
> 人間って、闇と光の境目を歩いているようなもの。
これを読んで、なぜだか「光と闇のダンス」って言葉が
浮かんできました。
その瞬間瞬間に、光と踊ってたり、闇と踊ってたりする。
うーん、深いです。
> 人間って、闇と光の境目を歩いているようなもの。
これを読んで、なぜだか「光と闇のダンス」って言葉が
浮かんできました。
その瞬間瞬間に、光と踊ってたり、闇と踊ってたりする。
うーん、深いです。
Posted by えりお at 2006.08.21 08:02 | 編集
このコメントは管理者の承認待ちです
Posted by at 2006.08.24 07:08 | 編集
そうだね、星は夜の闇が深ければ深いほどきれいに見えるもんね。
久しぶりに満天の星空を見たくなってきた…ハワイで見てくるよ!
久しぶりに満天の星空を見たくなってきた…ハワイで見てくるよ!
Posted by えりお at 2006.08.25 00:33 | 編集
| HOME |