2007.03.26
寒色から暖色へ
今日洗濯をしていてふと気づいたんだけど
最近、家の中の布や新しく買う洋服の色が
ほとんど暖色系になってます。
部屋の中はアイボリーが基調で、柔らかめの
赤、オレンジ、黄色などなど。
以前は苦手だったピンク色も、壁紙に少々ピン
クが使われていることもあってか、気がつけば
そんなに嫌いな色ではなくなってます。
年々寒さが嫌いになってきたことも関係して
いるのかも。
暖色に囲まれていると大好きなハワイの景色
を思い出すっていうのもあるのかな。
昔は好きな色といえば青とか緑とか寒色が圧
倒的でした。
オーラソーマで初めて選んだボトルも、緑と
青のアトランティアン。
今でも決して嫌いになったわけではないんだ
けど、緑や青を選ぶ確率はかなり低くなってる。
今一番好きなのは、なんと言ってもオレンジ色。
色そのものも大好きだし、やたら柑橘類が食べ
たいし、アロマオイルもオレンジをよく焚いてる。
色の好みが変わるのって、どうも心身の変化を
表しているような気がするんだけど、どうなんで
しょうね?

最近、家の中の布や新しく買う洋服の色が
ほとんど暖色系になってます。
部屋の中はアイボリーが基調で、柔らかめの
赤、オレンジ、黄色などなど。
以前は苦手だったピンク色も、壁紙に少々ピン
クが使われていることもあってか、気がつけば
そんなに嫌いな色ではなくなってます。
年々寒さが嫌いになってきたことも関係して
いるのかも。
暖色に囲まれていると大好きなハワイの景色
を思い出すっていうのもあるのかな。
昔は好きな色といえば青とか緑とか寒色が圧
倒的でした。
オーラソーマで初めて選んだボトルも、緑と
青のアトランティアン。
今でも決して嫌いになったわけではないんだ
けど、緑や青を選ぶ確率はかなり低くなってる。
今一番好きなのは、なんと言ってもオレンジ色。
色そのものも大好きだし、やたら柑橘類が食べ
たいし、アロマオイルもオレンジをよく焚いてる。
色の好みが変わるのって、どうも心身の変化を
表しているような気がするんだけど、どうなんで
しょうね?

スポンサーサイト
| HOME |