fc2ブログ
2006.12.31

気楽に☆

今日は大晦日ということで、1年のまとめをしようとブログを
書きはじめました。

色々書いたんだけど、どうもぴんとこない。
そこで、一旦中断して晩御飯を食べることに。

食事中に祖母が食卓にのっていた「ルッコラ」を「ズッコラ」
と言い間違え、それに続けて父も「ツナ」を「トナ」と言い出して
みんなで大爆笑。
そこからは、父がまじめな顔で「カロチン」を「ケロチン」と言った
とか、妹が会社で「今日は(会議で)缶詰ですね」と言おうとして
「今日は瓶詰めですね」と言ったとかいう話で、えらく盛り上が
りました。

家族とこんなバカ話してるときの私は、いい感じにゆるんでる。
いつもこんな感じでいられたらいいんだよね~。
日頃から、もっと気楽でいいのかもしれないね。

ふりかえったら色々あった1年だったけど、ともかく今日ここに
みんな無事でいられるから全部オーケーにしちゃおう♪

今年はたくさんの人に助けられ、またその助けをちゃんと受け
取れる自分でいた1年でもありました。
そのことだけは忘れないでおこう。

みなさまどうぞよいお年を!

20061231214734.jpg


スポンサーサイト




Posted at 22:56 | 日々の中で | COM(8) | TB(0) |
2006.12.30

お風呂場にシイタケ

実家に帰省中です。

昨晩お風呂に入ろうとしたら…。

20061230134011.jpg


なんとお風呂場にシイタケが
裏庭にあったシイタケが寒くてしなびていたので
お風呂場に移してみたところ、こんなに立派に育っちゃったそう…。

うちの家族って、たまに奇想天外なことをするのよね~。

Posted at 13:50 | 日々の中で | COM(14) | TB(0) |
2006.12.27

ゆるんだ妖精

今朝は不合格となったコーチングの試験の試験官の方との
レビューセッション。
試験の振り返りをして、課題を明確にし、これからどのように
取り組んでいくかを話し合いました。

セッションの前は、どんなことを言われるのかとドキドキして
いたのですが、いざ始まってみたら、その方が丸ごと私を受け
止めてくれているのを感じて、涙が止まらなくなってしまって…
本当にうれしかった。
その方のあり方に、「ああ、私もコーチとしてこのようにありた
いんだ…」って思いました。
色々な人に助けられ、インスパイアされて、私はラッキー

試験に落ちるという体験は、決してハッピーなものではなかっ
たけど、そのおかげで気づいたこと、学んだことがたくさんあ
るのです。
そして、そのハッピーでない体験をどのように乗り越えるかも
人をサポートするというコーチを目指している私にとっては
貴重な体験。

その場で二人で話し合って出てきたコーチとしてのこれからの
自分のキーワードは、「ゆるむ」と「妖精」。
二つをつなげると「ゆるんだ妖精」…???
ちょっとアヤシイ映画のタイトルみたいと言えなくもない…(謎)。

ゆるんだ妖精みたいなコーチの私って、どんな私なんだろう。
星のついた杖で魔法をかける、ティンカーベル?(ブリすぎ?)
ゆるゆると、味わっていきまする

2006_12260021+.jpg



Posted at 12:25 | 学ぶこと | COM(14) | TB(0) |
2006.12.26

クリスマス・プレゼント

今年のクリスマス・イブの晩は、友達や妹が我が家に集って
鍋パーティー。
おいしいケーキや、キュートな花束や、友達が自分で作った
シュガーアートの小箱や、いろんなプレゼントをいただきま
した。
易の講座に行った友人からは、占いのプレゼントも!

2006_12260023+.jpg


妹が準備を手伝ってくれたり、友人が率先してお皿を洗って
くれたり、また別の友人は、私を気にかけて話をしてくれたり…。
みんなの存在(プレゼンス)そのものが、一番のプレゼント。

まっかなキムチ鍋を食べながら、シャトー・マルゴーを
ラーメンどんぶりでデキャンタージュして飲むという、あと
から考えると超ヘンテコな会だったけど、みんなで笑って
にぎやかに騒いで、とっても楽しかった~☆

2006_12270006+.jpg


そして翌日は、遠くにいるある人からのメール。
初めての世界に一歩踏み出したその勇気に胸が熱くなりました。

もうひとり、南半球にいる大切な人からもクリスマスカードが
届きました。
何年たっても、誕生日とクリスマスには忘れずに便りをくれる
やさしい人。

そしてもうひとつ、今年の自分へのプレゼントは、一本のビデオ
テープを見ること。
先日不合格となった試験の様子が録画されているテープです。
気が重くてずっと見られなかったのですが、クリスマス当日に
意を決して見ました。
自分の姿を見てしまったら、そのできなさ加減にどんと落ち込む
かと思っていたけれど、落ち込むどころか、逆に「色々課題はあ
るけど、私も一生懸命がんばってるじゃない。」という気持ちと
「コーチとしてもっと成長したい!」という勉強を始めたころの
強い気持ちが蘇ってきました。
そうだよ、私はこれを本当に極めたいと思ったんだよ。
その気持ちを思い出せたのも、プレゼント。

今日ここにいて、生きていられることがうれしい。
そんなクリスマスだったのでした。

2006_12260033+.jpg



Posted at 23:25 | 日々の中で | COM(0) | TB(0) |
2006.12.22

冬至

今日は冬至。
一年で一番夜が長い日。

毎年毎年、11月から12月にかけては
どうも気が滅入りがちなのだけど、日照
時間がどんどん短くなる季節だというの
が大きな理由かもしれない。

なにしろ、暖かいところ大好き、光大好き
で、一番好きな場所はハワイの私ですもの。

クリスマスのにぎやかな飾り付けや、イルミ
ネーションは、こういう季節を少しでも楽しく
過ごすためにあるのかもしれないですね。

20061216222508.jpg


そんな季節でも、今年は様々な出会いや友達
との交流で、心温まることの多い日々でもありました。
みんな本当にありがとう。

Posted at 21:35 | つくるもの | COM(0) | TB(1) |
2006.12.20

ともだちへ

20061216222202


夜一人で泣いていても
朝には誰よりも元気でいる
あなたの切ない笑顔が好き

「つらいね」と
一緒に痛みを感じてくれる
あなたの震える心が好き

どう見られるかなんて気にせずに
思いきりぎゅっと抱きしめてくれる
そんなあなたが大好き

どうかあなたにも
わたしにも
闇に耐える力、生き抜く力が
与えられますように

Posted at 12:06 | 言の葉 | COM(16) | TB(0) |
2006.12.18

薔薇

先日友人のマッシーと、浜田山でデートしたときに
急に花が欲しくなった。
で、彼女と自分に薔薇をプレゼント。
彼女のは、彼女らしいオレンジとマゼンタ色。
私のは淡いシャンパン色。

PHOTO131.jpg


枕元に置いて、朝目覚めたとき、夜眠りにつく前に
愛でています。

ほのかな香りも大好き。



Posted at 19:45 | 植物たち | COM(2) | TB(0) |
2006.12.07

戦ってます

自分と向き合ってます。
現実と向き合ってます。

戦ってます。

今はこれだけ書くのがやっと。
少々へばりぎみだけど、たくさんの友達の
存在に救われています。

生きることは楽じゃない。
でも、越えられない試練はないと信じて…。

2006_11260072+.jpg



Posted at 12:29 | 学ぶこと | COM(28) | TB(0) |