fc2ブログ
2005.12.30

親バカ

ただ今実家に帰省中です。
最近家族の話題といえば、1ヶ月ほど前に実家の庭に捨てられていて、
うちの4匹目のコになったネコの「パンダ」のことばかり。

もうホントにみんな親バカです。
パンパン、愛してるよ~☆



ちなみに、パンダのほかにキジトラの「モカ」(姉)、「ヤサクロ」(弟)、
「チー」(モカの一人娘)がいますよーん。
ほかに、シベリアン・ハスキーと柴犬のミックスの「レミ」というワンもいます。
気がつけば立派な動物屋敷ですな。


スポンサーサイト




Posted at 22:00 | 日々の中で | COM(3) | TB(0) |
2005.12.26

ノドモトにイッセー尾形

みなさんどんなクリスマスを過ごされましたか?
私はクリスマス・イブは友人の家で仮装パーティーに参加してました。
といっても私はどう仮装したらいいかわからなくて、何も準備せずに行ったのですが
友人に借りてサンタの帽子をかぶりました。
当の彼女はレディ・ギネヴィアの仮装で、そのだんな様はキャプテン・アメリカの
着ぐるみ姿。
二人ともわざわざこの日のためにアメリカから衣装を取り寄せたそうで、気合
入ってます。
ボツボツとやってくるほかのメンバーも、サンタあり、タヌキあり、ソウルマンありで
もう見てるだけで大爆笑。
だってみんないい歳したオトナなのに、仮装した途端に目がキラキラしてきて
自分度120パーセントくらいの勢いなんだよ~。

「最近の自分の生活には笑いが足りない?」と思っていたところだったので
おなかがよじれるほど笑って、笑うと気持ちいいなあ~とあらためて思ったのでした。

20051225103036.jpg

続きを読む

Posted at 17:59 | 学ぶこと | COM(3) | TB(0) |
2005.12.20

体のおそうじ

と、言ってもエステじゃありませんよ(笑)。
先週末に行ってきた2日間の勉強会のタイトルです。

今回は、整体やヨガの技法を使って、体に滞っている邪気やもやもやを
すっきりさせて気持ちよく新年を迎えようという企画でした。

呼吸法もある、と書いてあったので、座禅でも組むのかな~と思いつつ
出かけていったのですが、まず最初にやったのは、うちわ飛ばし!
要はどれだけ遠くまでうちわを飛ばせるか、というものなのですが
これが奥が深いんです…。
うまく風を切ることができるとうちわは手裏剣のようにすべっていくのですが
なかなかうまくいきません。

その後は、二人で組んで行うワークがいくつか続きました。
どれも二人の呼吸を合わせないとうまくいかないようになっていて、
自然と相手の呼吸も読み、間合いをはかる状態になっていきました。

気がつくと、始まる前と比べて体が明らかに軽く感じられるのです。
正座している足に体重がほとんど乗っていないような感覚にびっくり!
最後にサンスクリット語のマントラを使って行う呼吸と瞑想もすごく気持ちよくて
うまく気功の波に乗れたときのようなバイブレーションがありました。

夜は宴会と直感についてのワーク。
これが抱腹絶倒で、大いに盛り上がりました。

20051220225103.jpg

続きを読む

Posted at 02:05 | 学ぶこと | COM(2) | TB(0) |
2005.12.16

標高780メートル

明日から泊りがけで山梨の温泉で行われる勉強会に行ってきます。

今日準備のために宿泊先のHPを見ていたら、その温泉旅館は
標高780メートルの場所にあると書いてありました。

私が18歳まで過ごした実家のあたりの標高は、たぶん800メートルくらいだったと
思います。
今住んでいる東京のアパートは標高何メートルなんだろ…?
河口から5キロくらいの場所なので、標高数メートルってこともありえますね…。

標高が違うってことは、酸素の濃度もやっぱり変わってくるのかな?
大好きなハワイや屋久島に行くと、なぜだかエネルギーチャージされる感じに
なって心も体もすごく元気になるのは、どうも空気がきれいで酸素が濃いせい
じゃないかという気もします。

もしかして自分の気分や体調も、そういうものに左右されてるかもしれないと思うと
住む場所を選ぶって結構大事なのかもしれないですね。

taki2.jpg



Posted at 12:16 | お出かけ | COM(3) | TB(0) |
2005.12.14

偶然×偶然

昨日の朝は初めての方と相互にコーチング・セッションをしました。
電話だったのですが、最初に声を聞いたときから、
「あれ?なんだか自分の声に似ている気がする。」と思ったのです。
話が進むにつれ、色々共通点があることがわかって
すごく親近感を感じて、好奇心全開になってしまいました。
極めつけは、同郷出身だとわかったこと。
彼女の情熱とひたむきさが、熱く伝わってくる出会いでした。

そして、夕方かかりつけの歯科に行った帰り、赤坂見附を歩いていたら
前方にこちらを見てびっくりしている人が…。
なんと、先週ランチしてたいそう盛り上がった友達が立っていました。
お互いに驚いて「ここで何してるの!?」と質問攻めに(笑)。
二人とも歯医者さんの帰りだということがわかって、またもや大興奮。

sora.jpg

振り返ってみると、今年は偶然から始まったことが多かったような気がします。
偶然に導かれて出会った人、始めたことが、いつのまにか自分の人生に
大きな影響を与える存在に成長しています。

来年はどんな出会いがあるんだろう。
今年始めたこと、今年出会った人たちとは、どのような世界が広がって
いくんだろう。
そう思うとワクワクすると同時に、なんだか厳粛な気持ちになります。
偶然の神様、ありがとう。

今晩は、ふたご座流星群が見られるそうです。
たくさんお願いごとしなきゃね。

Posted at 10:13 | 日々の中で | COM(3) | TB(0) |
2005.12.12

五感がよろこぶもの

週末の朝、大好きな友達の一人と明治神宮へ行ってきました。
もう12月も中旬だというのにまだこれから紅葉する木もあって
日の当たる場所にいるとかなり暖かく感じました。

ちょうど大安だったのか、神前結婚式の花婿と花嫁を二組も見ました。
天気も快晴、門出の日としては最高じゃないの、よかったよかった☆と
友達と二人ですっかり祝福モードになり、神社での結婚式もすがすがしくて
いいね~と、うらやましがりました。

明治神宮のあとは、代々木公園の中のイチョウが群生している場所へ。
木々の根元には一面レモンイエローの葉が敷き詰められ、日差しを反射して
輝いていました。

おなかもすいてきたところで、ランチしようと代々木八幡の「LIFE」まで
てくてく歩いていきました。

20051212093807.jpg

食事もおいしかったけど、なにより絶品だったのは、デザートのバナナ黒糖
ババロア。
普段それほど甘いものに食指が動かない私ですが、これには降参です。
ほんのりとした黒糖の甘さと、まったりしたバナナと、クリーミーな
ババロアの食感に、思わず、んんん~、口福&幸福♪

太陽の暖かさを感じて、輝いているイチョウを見て、おいしいものを味わって
彼女のピュアなやさしさも身にしみて、しっかり満足したのでした。


Posted at 09:28 | お出かけ | COM(2) | TB(0) |
2005.12.09

もっと明るい色を

昨日は、古い友達と久しぶりのランチ。
新宿伊勢丹のチャヤマクロビオティックでプレートランチを食べてから
新宿御苑に行ってきました。

今回彼女と会う約束をしたときに、「公園で一緒に走りたいから、走れる
カッコで来てね。」とリクエストしていました。
彼女はブーブーいいながらも、スニーカーを履いてきてくれました。

御苑の原っぱで二人で競走してみたけど、息切れしてしまって一度でリタイア(笑)。
その後おしゃべりで盛り上がって、知らぬ間に次の予定に食い込んでしまい
結局そちらをキャンセルしてしまったほど…。
 
彼女はとても幸せそうで、くつろいでいるように見えました。
そんな彼女を見ていて、私もすっかりうれしくなってしまいました。
お互い色々あったけど、それを全部乗り越えて今一緒に笑っていられる
ことがうれしい。
幸せな気持ちって、伝染するみたいです。

今の私は友達が見せてくれるような笑顔をみんなに見せているかな?
ちょっと自信ないなぁ…。

彼女から、「もっと明るい色を着てみたら?」とアドバイスをもらったので
久しぶりに赤いセーターでもひっぱりだしてみます。

PHOTO018.jpg



Posted at 09:29 | お出かけ | COM(0) | TB(0) |
2005.12.05

タンポポの世界

20051201170847.jpg


先週うちの近所で撮ったタンポポの写真です。

その日は花の写真を撮りたかったので
うろうろ、きょろきょろしながら歩いていました。

近くの川原にボランティアの方が作っているお花畑があって
そこで一通り花を観察した後、横の草地で見つけました。
そこはきれいに雑草が刈り取られていたのですが
よーく目をこらしたら、このタンポポがいたんです。

綿毛が夕方の少し色づいた光を反射して、黄金色に光っていて
次の瞬間に大風が吹いたら、いっきに飛んでいってしまいそうでした。

誰が植えたのでもなく、誰の目にもとまらぬまま育って散っていくかもしれない
小さなタンポポでさえ、こんなにも完璧で完結した姿でいるのを見ると
神様の辞書に手抜きって言葉はないんだなとつくづく思います。

Posted at 00:54 | 植物たち | COM(0) | TB(1) |
2005.12.01

クローバーの上を歩く

今日の午後はゆっくりしようと思って、近所の公園に行きました。

紙飛行機を高く飛ばしているおじさんがいます。
二人して体操しているなと思ったら、ソシアルダンスを踊り始めた
おばさんたちもいました。

芝とクローバーの野原の真ん中にビニールシートを敷いて
大の字になって寝転んでみました。

空が青くて、日光が当たっている右手と右足はとても暖かく感じます。
地面はひんやりしていて、大地の気を感じるというより、自分の体温を
大地に吸われている感じでした。

ashi.jpg

ふと思いついて、靴下一枚でクローバーの上を歩いてみました。
ふかふかして、とてもいい気持ちです。
あまりに気持ちよいので、ビニールシートの周りを何度もぐるぐると
歩きました。

暖かい季節になったら、今度は裸足でやってみよおっと。



Posted at 17:29 | 日々の中で | COM(4) | TB(0) |