fc2ブログ
2010.05.31

元気です。

ブログはだいぶご無沙汰です。

って、ここ数ヶ月、この書き出しばっかりだ…。

なにしろあっという間に毎日が過ぎてしまうので…。

最近時間のたつのが早くなっているって言う人がいるけど

本当にそんな感じ…。

おかげさまで元気にしています。


いま求職中ということもあり、自分と向き合う時間が

結構あります。


そんななかで、気持ちはあがったりさがったり

うれしいこともあれば、落ち込むこともある。

落ち込んだとしても、また立ち上がって元気になる。

あきらめないで前に進む、自分の強さを再確認する。

そんな毎日です。


海の波が常に動き、うねり続けるように

自分の内面も外側も一瞬も止まっていなくて、動いてる。

そこでどれだけ余計な力を抜いてリラックスしていられるか

そのための実験をしているような感じもあるかな。

DSC02501+.jpg


水曜日からは、昨年9月から受講しているコーアクティブ・

リーダーシップの最後のリトリートに行ってきま~す!
スポンサーサイト




Posted at 12:46 | 日々の中で | COM(1) | TB(0) |
2009.12.03

フォトモのウェブサイトができました!

昨年から携わっている写真とココロをつなげるワークショップ、「フォトモ」のウェブサイトができました!
こちらです↓

http://nature.p1.bindsite.jp/photomo/index.html

私の写真の師匠でありワークショップのパートナーでもあるラッキーが、すごくカッコよく作ってくれました。
ちなみにトップページの写真は私が撮影した画像です。
来年からは、さらにバージョン・アップした内容でみなさんにお届けします。

よかったら見に行ってみてくださいね~。



Posted at 16:43 | 日々の中で | COM(0) | TB(0) |
2009.12.02

手放すこと

不安になるたび、自信がなくなるたび

何が足りないのだろう、何が必要なのだろう、と思っては

足りない何かを探し回っていた。


何かを見つけると、「これかもしれない。」と思って

満たされるときもあったし

満たされないときもあった。


足りない何かが、「何か」でなく「誰か」のときもあって

そんなときも、満たされることもあったし

満たされないこともあった。


だけど、どんな「何か」も、どんな「誰か」も

ずっと満たし続けてくれたことはなかった。

しばらくすると、喉が乾くような感覚がやってきた。


昨日、また何かに駆り立てられている自分に気づいた。

「何かが足りない。」

「見つけなくては。」

必死になって何かを探そうとしている自分に気づいて

ハッとした。


私はもう十分に持っているのに

なぜもっと欲しがるのだろう?

そんな、大きな問いが降りてきた。


この問いは、自分にとって、すごく大切だという

感じがした。


何かを得ることで、自分の穴を埋めようとするのでなく

何かを手放すことで、自由になれるとしたら…。


いま、私が手放す必要があるものはなんだろう?


もし、得ることでなく、与えることを選んだら

何が起こるのだろう?


心の平安がほしいと思った。

そしてそれは、つかみに行くものではなくて

いまここで見つけられるものかもしれない。


今晩は満月。

今日を境に、月は欠け始める。

ちょうど、手放すのにぴったりの日だ。




画像 155+






Posted at 23:58 | 日々の中で | COM(2) | TB(0) |
2009.07.08

誕生日 ~ゲロちゃんと一緒に生きていく~

今日は誕生日でした。

おだやかな初夏の一日を静かに過ごして
たくさんの方からお祝いのメッセージも
いただいて、しみじみうれしかったです。

その気分のままにブログを書こうとしたら、
最近読んだ村上春樹の「1Q84」と「約束された
場所で」のことが頭に浮かんで、書き始めたら
止まらない。

それについてはまた日をあらためて載せようと
思います。

いま書きたいのはゲロちゃんのこと。
ずっとずっといままでわたしの中にいたんだけど
なかなか言葉で表現できなかったひと。

随分前にケロちゃんと呼ばれていたことがあって
その私の分身だからゲロちゃん。

いじけるのが好きで、憂鬱な気分が好きで
どうしても私を認めたくないひと。
私に何かができると思っていなくて、ひとを
信じない。
「そんなんじゃだめだよ。」というのが口癖。

今までは、自分と彼女の区別がついていなくて
自分の声なのか彼女の声なのかわからなかった。
それが最近少しずつ彼女のことがわかってきて
どんなことを言っているのか、意識できるように
なってきました。

彼女はあきらかに私の一部なんだけど、いまの
わたしにとってはうっとおしい存在でもあって
なるべくなら彼女がいるって認めたくなかったん
ですよね。

毎日毎日耳元で「おまえなんかだめ。」なんて
言われたくないしね。

でもなぜだか誕生日の今日、「ゲロちゃんと
一緒に生きていく」ってふと思ったんです。

困ったちゃんのゲロちゃんを見捨てて置き去りに
するんじゃなくて、何を訴えようとしているのか
彼女の言葉をよく聞いて、ときにはなだめすかし、
けんかして、ときには抱きしめて生きていく。

厄介者と思ってるゲロちゃんに、ひょっとすると
これから先、助けられることがあるかもしれない。
そんな気もする。

私が光でゲロちゃんが影で、いや、もしかしたら
私が影でゲロちゃんが光かもしれない。

私からゲロちゃんへ、お誕生日おめでとう。

DSC01585+.jpg





Posted at 23:09 | 日々の中で | COM(2) | TB(0) |
2009.07.02

近況報告

前回のブログから、またもやだいぶ間があいてしまいました。

夜や週末になにかと予定が入っていて忙しいのもあるし
最近とんと写真が撮れていなくて、写真なしだとどうも
ブログを書く気になれないってのもあります。

予定のない夜はまっすぐ家に戻って本を読むか、
エッセンシャル・オイルを使ったスプレーやルームフレグ
ランスや、化粧水やクリームを作るのが最近のお楽しみ。

保存食品作りもおもしろい。
最近作ったのは新ショウガの甘酢漬け、いわゆるガリですね。
ジンジャエールの元になる生姜シロップも作りたい。
今日はこれから発芽玄米作りに挑戦するつもり。

最近読んでいる本はというと、アロマセラピー、手作りコスメ、
自然療法、野草、自然農関係、などなど。
ふだんは小説をほとんど読まないけど、村上春樹の1Q84も
読んでます。

以前から将来は田舎で暮らしたいと漠然と思っていたのが
昨年くらいからかなり現実味を帯びた夢になってきて
読んでいる本のラインナップを見てもそれがよくわかるなあ~。

ここまで書いてきて思ったこと。
すごく巣ごもりしたいっていうか、既に巣ごもりしているっていうか、
とにかく一人でウチにこもるのが快適。
田舎に住むというのも、私にとっては究極のひきこもりみたいな
ところもあるな。
気分的にも物理的にも閉じてる…。

まあ、オープンに外に出るときと、こもりたいときが交互に
やってくるので、またしばらくしたら外に出て行きたくなるんだろう
けれど。

写真はハルジオン。
この花でも化粧水が作れるんだそうな。

画像 887+



Posted at 20:44 | 日々の中で | COM(8) | TB(0) |